事業内容
生産部門
Services : Production
弊社の生産部門は、建設資材として欠かせない採石や山砂を安定的に供給するため、自社一貫体制のもと効率的なプラント運営と徹底した品質管理に取り組んでいます。
また、再生プラントの運営を通じて建設副産物の再利用を推進し、環境への配慮と持続可能な資源の活用を通じて、社会の発展に貢献いたします。
また、再生プラントの運営を通じて建設副産物の再利用を推進し、環境への配慮と持続可能な資源の活用を通じて、社会の発展に貢献いたします。
第1プラント
(建設廃棄物中間処理施設)
(Intermediate treatment facility for construction waste)
営業内容
●建設資材
粒調砕石0-40、砕石0-40、砕石0-80、CO再生砕石0-40、単粒砕石40・AS再生砕石、割栗、山砂A~Cタイプ、客土材、盛土材、特殊石材
●産業廃棄物中間処理(処分業第0720006201号)
処理品目=アスファルト・コンクリート

第2プラント
営業内容
●建設資材
粒調砕石0-40・砕石0-40・砕石0-80・岩ズリ・玉石製造販売

山砂プラント
営業内容
●建設資材
山砂A(0-3mm)・山砂B(0-25mm)・山砂C(盛土材)

製品紹介
-
山砂
山砂はA~Cランクに振分けされたあらゆる利用用途を持った製品です。県内は下より他県に渡り盛土材やグランド材、 管工事の保護砂等に使用され、特に施工性が良く施工工程と品質の確保が出来、コスト削減に繋がる材料です。
使用例
●学校や運動施設のグラウンド材
●造成工事や土地改良における盛土材
●上下水道・電気工事などの管路保護砂 など -
砕石0~40mm
砕石0~40(C-40)は、主に基礎砕石・下層路盤材・石積みの裏込め材として使用されている材料です。
使用例
●道路工事や造成工事の路盤材
●各種建設工事の埋戻し材
●舗装工事の下層路盤材 など -
粒度調整砕石0~40mm(M-40)
粒度調整砕石0~40は主に、舗装工事での上層路盤に使用されます。粒度が細かいため、庭先や駐車場などあらゆる用途に使用されています。
使用例
●舗装工事の上層路盤材
●各種工事の地盤安定材
●駐車場等の路盤材 など -
単粒砕石40mm
単粒砕石40は主に、暗渠のフィルター材に使用されています。
使用例
●排水層や暗渠工事の排水材
●法面保護や裏込め材
●景観用資材 など -
再生骨材0~40mm(RC-40)
RC-40は主に構造物の基礎砕石として使用されています。コンクリート、アスファルトの再生であることから、仕上げ表面の気になる箇所に使用することはおすすめできませんが、表面に現れない埋設箇所に使用する場合は、コストの削減に繋がるエコ商品です。
使用例
●道路工事や造成工事の路盤材
●各種建設工事の埋戻し材
●構造物の基礎砕石材 など -
大玉小白布石(大玉石製造)
弊社が取り扱う大玉石は、重量感があり耐久性に優れた自然石です。大玉石は注文に合わせ、サイズのオーダーが可能な商品です。自然の風合いを活かした大玉石は、土木工事から造園まで幅広くご利用いただけます。
使用例
●自然石石積み・護岸・法面保護材や景観整備
●庭園や外構のアクセントストーン など -
割栗石
割栗石は主に、布団籠・暗渠材に使用されており、大玉石設置の駆石などにも利用されています。
使用例
●排水性を確保するための暗渠材や埋戻し材
●基礎工事や道路工事の地盤安定材
●ロックガーデン など